フリーペーパーの広告掲載についてお話を聞きました

本日は多くの方が知っていると思われる某フリーペーパーの担当者の方にお話を伺いました。
いつもお世話になっているUPPERFIELDの上原さんからご紹介を頂きました。

このような広告掲載は経験がなかったので勉強させてもらいました。
まず私のようなまだ動き始めた小さな会社は認知をしてもらう必要があると思います。
業務内容も「相続の窓口です」とか「相続のコンサルティングをします」とかですとかなり怪しい感じがします。

まずは広告掲載で認知して頂き、怪しいものではないことを知ってもらいたいと考えています。
(広告掲載されているからと言って100%信用できるものでもないとは思っていますが…)

代表の私がどのような人間なのか知ってもらえるキッカケを作らないといけません。
コツコツ広告に出して、信用の貯金を増やしていくのもいいのかなと思っています。
広告の反響が空振りだったとしても、「こういった媒体に掲載されていますよ」とお客様に見てもらうこともできますので無駄では無いのかなと思ってます。(実際のところは分かりません)

とにかく少しずつですが動き始めています。
今はチラシを製作中ですが、広告に掲載するのか、フリーペーパーに折り込みをしてもらうのかはまだ検討段階です。

奈良県内の情報も教えて頂いて今後の参考になる打合せになりました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です